自分の部屋がほしいと言われて
どうも(´・Д・)」
気づいたら6月末!一年の半年が過ぎてしまいました。
(ブログを書くときはいつもこんな調子)
夏休みまでもう一ヶ月も切っているので計画を立てつつあるのですが、町内会の夏祭りの役員もやっているので忙しい夏になりそうな予感。今年は実家に帰省しようと思っていましたが時間がないかも( ;´Д`)
さて、ちょっぴり反抗期な雰囲気を醸し出し始めた長男。
「自分の部屋がほしい」と言い始めました(´・Д・)」
仲のいいお友達は、みんな一戸建てに住んでいるので
自分の部屋があるらしく、大変うらやましいみたいです( ;´Д`)
でもねー。わが家は古い団地だからねー。
最初は「一戸建てに住みたい」と言ってたんですけど、さすがにそれは(近隣は土地が高いので)転校しないと無理と言ったら子供部屋をつくるってことで妥協してくれました。
3LDKしかないので、いま家族全員で寝ている6畳の和室を息子2人で使うしか手はないのです。。。まずは
子供部屋 2人 6畳
で検索。
2人で使うと言っても、長男は次男と一緒の空間にはいたくないみたいなんで、しっかり仕切って個別スペースにしないと納得しません(面倒くさい男ですね)。勉強机も置きたいですしね。。。
最初はこんなのが良いと思ったのですが。うちの場合はカーテンかパーテーションで真ん中を仕切って、、、ただ、天井が低いのでロフトベッドは厳しいかも。。。
それか、二段ベッドを仕切にするこちらとか。
照明やエアコンが1つしかないとか収納の位置とか、他にも問題は山ほどあるんですけどね( ;´Д`)
男2人兄弟で狭い家で育った夫からは、ロフトベッドとかが欲しいわけじゃなくて一人になれる空間が欲しいんだから部屋を2つにきっちり分けるだけにして、布団で寝るかベッドで寝るかは子供たちに決めさせればいいんじゃないの、と言われました( ;´Д`)
というわけで、この夏休みに子供部屋改造&断捨離計画が持ち上がりました(´・Д・)」
6年生になる前に勉強に集中できる環境を整えることは大切ですね。子供部屋の結末はブログでご報告しま〜す!
日曜日は2度目の模試があります!早!
7月2日の土曜日は同志社の学校見学会があるので行ってきます(´・Д・)」
ではまた〜